理科教育学
教材開発と授業実践
■教材開発(研究内容)自分の耳で聞いて、目で見て確かめることは理科という科目にとっても重要ですので、観察・実験をします。材料の確保や手順が複雑な実験は学校現場ではなかなかできないので、これらに関して新たな簡易教材を開発し、これらを取り入れた授業方法を提案しています。
■出前授業
上記のようにして教材を開発し、伊勢市や他の地域の学校と連携してこども園から高等学校を対象とした出前授業の実施、および子どもたち対象の理科イベントとして「昆虫ワークショップ」等も行っています。そのほかにも様々なイベントを通して理科教育への貢献を行っています。
■三重ジュニアドクター育成塾 https://jr-doc.pj.mie-u.ac.jp/
小学校5年生から中学校3年生を対象に、理科大好きの児童、生徒を集めて、土曜日を中心にジュニアドクター育成塾を行っています。毎回物理、化学、生物、地学の気鋭の研究者に、とても興味深い実験講座を行っていただいています。