学会発表Ⅰ

1. 澤友美,奥村雄暉,田中利治,中松豊. 寄主免疫の異物認識を制御するカリヤコマユバチのC型レクチンについて. 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2024年03月30日

2. 奥村雄暉,澤友美,田中利治,中松豊. カリヤコマユバチ幼虫の表皮を覆う漿膜細胞とテラトサイトによる寄主の包囲化作用の抑制について. 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2024年03月30日

3. 田中美有,奥村雄暉,澤友美,田中利治,中松豊. キアシヤガサムライコマユバチが重寄生するとアワヨトウの終齢幼虫に寄生できるようになる. 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2024年03月30日

4. 家田惟梨,二宮功至,奥村雄暉,中松豊,澤友美. アワヨトウに寄生する内部捕食寄生蜂ヨトウオオサムライコマユバチとキアシヤガサムライコマユバチの異種間競争について. 第15回東海昆虫研究会 2024年03月02日

5. 二宮功至,奥村雄暉,澤友美,中松豊. 内部捕食寄生蜂ヨトウオオサムライコマユバチによるアワヨトウの免疫制御に関する研究. 第15回東海昆虫研究会 2024年03月02日

6. 奥村雄暉,田中美有,二宮功至,松永大那,中松豊. 観察・実験教材としてのアワヨトウ -消化器系・排出器系・呼吸器系-. 第108回日本生物教育学会全国大会 2024年01月07日

7. 澤友美,松谷広志,川端日南果,家田惟梨,中松豊. 観察・実験教材としてのアワヨトウ -循環器系-. 第108回日本生物教育学会全国大会 2024年01月07日

8. 橋爪勇樹,奥村雄暉,澤友美,中松豊. 中学校2年理科「動物の体のつくりとはたらき」における実験教材の開発と授業実践. 第108回日本生物教育学会全国大会 2024年01月06日

9. 奥村 雄暉, 澤 友美, 田中 利治, 中松 豊. カリヤコマユバチ1齢幼虫の表皮を覆う漿膜細胞による寄主の包囲化作用の抑制とそれに関わる遺伝子の発現について. 第67回日本応用動物昆虫学会大会 2023年03月14日

10. 中松豊,奥村雄暉,田中美有,松谷広志,西村真耶,澤友美. 蛍光インクを異物として使用した場合の昆虫の血球による食作用の in vitro観察. 日本生物教育学会第107回全国大会 2023年03月05日

11. 澤友美,奥村雄暉,中松豊. 昆虫の血球を使った食作用の観察・実験とその授業実践がもたらした 生徒・教員・学生への効果について. 日本生物教育学会第107回全国大会 2023年03月05日

12. 奥村 雄暉,澤 友美,中松 豊. 幼児に対する昆虫を用いた教材・教具の開発と出前授業を通じた実践. 日本生物教育学会第107回全国大会 2023年03月04日

13. Yutaka Nakamatsu. Team teaching style for science observations and experiments by university pre-service teachers for NWU strand members. Lesson Study Approach Workshop at Potchefstroom Campus 南アフリカ共和国 2023年02月23日

14. Yutaka Nakamatsu. Team teaching style for science observations and experiments by university pre-service teachers for the primary school teachers. Lesson Study Approach Workshop 南アフリカ共和国 2023年02月22日 Platinum Village Primary School in Rustenburg, South Africa

15. 橋爪 勇樹,奥村 雄暉,澤 友美,中松 豊. 大学と連携した生き物教材の開発と実践 中学校1年理科「動物の体の共通点と相違点」を題材にして. 日本理科教育学会第67回東海支部大会 2022年12月10日

16. 松谷 広志,田中 美有, 奥村 雄暉, 澤 友美,中松 豊. 小学校6 年生対象の大学と連携した 理科教材の開発と授業実践 -レゴブロックを分子模型として用いた生物間における 物質の循環と食物連鎖の観察・実験-. 日本理科教育学会第67回東海支部大会 2022年12月10日

17. 奥村 雄暉,澤 友美,中松 豊. 蛍光インクを異物として用いた昆虫の血球による 食作用の観察・実験の実践. 日本理科教育学会第67回東海支部大会 2022年12月10日

18. 西村真耶,秦 美咲,奥村雄暉,澤 友美,中松 豊. 大学と連携した小学校3年生理科の昆虫を用いた 観察・実験教材の開発と授業実践. 日本理科教育学会第67回東海支部大会 2022年12月10日

19. 二宮 功至,澤 友美,奥村 雄暉,中松 豊. 中学校2年生理科の魚と昆虫を用いた血球観察・実験教材の開発と授業実践. 日本理科教育学会第67回東海支部大会 2022年12月10日

20. Tomomi Sawa, Yuki Okumura, Hiroshi Matsutani, Yutaka Nakamatsu. PRACTICE BY UNIVERSITY STUDENTS SUPPORTING OBSERVATIONAL AND EXPERIMENTAL CLASSES USING INSECTS. 56th BIOTA National Convention and Scientific Sessions and 28th Biennial Conference of the AABE 2022年04月28日