2018年12月1日.2日 アジア生物学教育協議会(AABE)第27回隔年会議inタイ・バンコクに初参加

生物学教育の向上と発展を目的としてアジアの国々が所属しているアジア生物教育学協議会(AABE)が主催する隔年会議が今年はタイのバンコクで開催されました。本会議には日本をはじめ、タイ、シンガポール、インド、中国が参加し、口頭発表、ポスター発表が行われました。当研究室からは奥村雄暉(M1)・秦美咲(M1)・澤友美(M1)がポスター発表、卒業生の松谷広志が口頭発表を行い、学部生は川端あづさ(B3)、林大登(B3)が参加しました。
初めての国際発表で皆緊張をしていましたが、特訓してきた英語を駆使して丁寧に発表を行いました。日本での教育実践に興味を示す海外の参加者が多く、皇學館大学のポスターの前には参加者が絶え間なく訪れていました。
また、ポスター発表の表彰では澤友美が「Excellent Poster Presentation」を受賞しました。当研究室では初の受賞となり大変光栄でした。初めて国際会議に参加し、アジア各国の教育の最先端の発表を通して大変刺激を受けて帰国しました。今後の日本の生物教育の発展に寄与するよう、日々の研究に精進していきたいと思います。

2018年12月01日