2025年09月13日 皇學館大学にて三重ジュニアドクター育成塾の観察実験講座を行いました

9月13日(土)に皇學館大学にて、鈴鹿大学の奥村雄暉助教による観察実験講座が行われました。

 

講座の前半では、墨粒を使った食作用の実験を行いました。プレパラートに墨粒とアワヨトウ幼虫の体液を滴下し、15分の放置後に食作用する様子を顕微鏡を用いて観察しました。奥村先生の指導のもと、受講生は正しい顕微鏡の操作方法を身に着けようとする様子がみられ、活動に真剣に取り組んでいました。

講座の後半では、カリヤサムライコマユバチをアワヨトウ幼虫に注入し1日経過したものを解剖し、包囲化を受けている様子を観察しました。解剖は大学生の國冨君が行いました。対面講座の初回で見た幼虫から大きくなったものだということに気が付き、カリヤサムライコマユバチの幼虫が目で見える大きさにまで成長していることに驚いた様子でした。

 



2025年09月19日